新卒でメキシコ就職するなら知っておきたい現状とスキル【準備が大切】

求人募集の看板 メキシコ

日本で学校を卒業して、日本でなくメキシコでの就職を考えているあなた。

メキシコでの新卒就職ってどうなんだろう?

日本で準備しておいたほうがいいことってあるのかな?といろいろ不安があると思います。

わたしは、日本の大手の旅行会社に新卒で就職し、3年8ヶ月働いたあと、オーストラリアでのワーホリを経て27歳のときにメキシコの日系自動車部品会社に通訳として就職しました。

そこでの経験をもとに、今回はわたしがメキシコの会社に就職して受けた印象から、準備しておくべきことをまとめました。

spanishlessons

新卒でのメキシコ就職に向けて準備しよう

現状:日本人の新卒を受け入れて育てる体制が整っていないことが多い

一人でパソコン

日本のそれなりの規模の会社だと、新入社員が入社したときは、先輩社員がOJTでつき、電話の受け方からパソコンの使い方、ショートカットキーなど基本から手取り足取り教えてくれます。また、自己目標を設定し、半期でできるようになりたいことなどを決め、半期ごとに上司と面談をして達成できたかどうか確認し、その評価がボーナスなどにもつながっていくことが多いと思います。

ですが、日本ではそういった体制が整っている日系企業でも、メキシコ法人で採用する現地採用に対してはそこまで手が回っていないことが多いです。また、部署にもよりますが、日本人の現地採用で業務上近い先輩がいなかったり、直属の上司がメキシコ人だったりで、なかなか細かいことを聞けない環境になる可能性があります。

そういった状況をふまえて、ここからは、メキシコ渡航前に日本で準備しておくべきポイントをふたつお伝えします。

ポイント① 目標設定を自分でしておく

上記で説明した通り、日本の会社でよくある、半期の目標設定を、メキシコ法人ではやっていない可能性があります。しかし、目標もなにも設定せずにただなんとなく働いていると、結局自分の成長にも繋がりませんし、自分が成長していないことにさえ気付いていないと、最悪の場合、突然会社側から解雇を言い渡される場合もあります。

まずは自分がどういったことをできるようになりたいのか、いつまでになにを学びたいのかと言ったことを明確にし、それを上司や先輩とすり合わせることで、サポートもしてもらえるようになります。また、設定した目標に対し、例えば1ヶ月ごとや半年ごとに上司や先輩に面談をしてもらえると、自分の成長に関してフィードバックやアドバイスをもらえます。この機会に、自分の心配ごとや希望も話すことができるかもしれません。

会社側からこういった環境が与えられるのがベストですが、メキシコに来るということは、その辺りは期待できないことを頭においておくと、あとで会社に対していやな気分にならなかったりします。

ポイント②基本スキルを身につけておく

基本のパソコン操作

オフィスで働く場合は、基本のパソコンスキルが必要になってきます。
エクセル、ワードの基本操作や、基本のショートカットキーなどをある程度知っておくと便利です。

業種にもよると思いますが、まずは基本の基本操作のみで十分です。ファイルの保存方法とか、フォントの変え方とか。エクセルのV-LOOKUPとかそういったものも使えるようになる必要は全くありません。

最低限のビジネスルール

日本のベンチャー企業などは最近はもういわゆる日本のビジネスルールはあまり使わないのかもしれませんが、メキシコ法人を作っているような会社は、ある程度の規模だったり、長い会社だったりします。そうすると、まだまだ基本のビジネスマナーは身につけておいたほうが、日本人社員とのやりとりがスムーズになったり、失礼なことがなくなったりします。例えばビジネスメールの書き方や、お客様や上司との接し方などです。

わからなかったらググるスキル

これはメキシコ就職だけの話ではありませんが、わからないことがあったら周りに聞く前にまずはググりましょう

正直言って、これができれば、上記2つのポイントは、わざわざ「覚えて」こなくても、メキシコに来てからいくらでもググって学べます。

特に、日系企業なら周りに聞ける人がたくさんいるけど、まだメキシコに到着したばかりで言葉もそこまで堪能じゃないので、メキシコ人になかなか気軽に聞けなかったりします。でも日本人の先輩や上司は忙しそう。そんなときはまずググりましょう。基本のパソコン操作などは大体ググれば出てきます。メールの書き方なども、ググれば情報はいくらでも出てきます。

いかがでしたでしょうか?メキシコ就職での不安をなくし、楽しく過ごすのに役立てば嬉しいです。

メキシコで就職する準備はOK!あとはスペイン語の勉強だ!という方は下記もどうぞ。

日本にいる間にスペイン語の教材を準備しておこう!↓

スペイン語のリスニングを強化しておこう↓

それでは、また〜。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました